基本情報
施設名 | 千葉市花の美術館 |
---|---|
所在地 | 〒261-0003 千葉県 千葉市 美浜区高浜7-2-4 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日/休業日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日が休み。GW中は5月7日休館) |
駐車場 | あり 普通車:通常期 3時間まで300円、以降1時間経過ごとに100円(1日最大600円) 夏期プール開園中 1日/1回 600円 大型車: 1日/1回 2,000円 オートバイ・自転車:無料 |
施設オプション | トイレ設備あり |
大人300円 小・中学生150円(団体割引あり) |
場所
花の美術館の感想
私は5/22の曇りの日に行ったので、若干見栄えは悪い部分はありましたが、この時期は紫陽花(アジサイ)や薔薇(バラ)などが綺麗に咲いていました。
この辺は稲毛海浜公園や稲毛海浜公園プール、野球場なども周囲に隣接しているので、公園で遊んだついでに花の美術館を訪れてみるなどは良さそうです!



あんまり花の名前や植物とかは全然知らないので、アジサイとバラぐらいしか分からなかったんですが、普段コンピュータとにらめっこしている私にとっては、とても非日常で穏やかに過ごせました!
また、園内には温室で作られているドーム型の施設があり、そこでは様々な植物が育てられていて、果物や食虫植物など普段見られないような植物が沢山育っていました。




温室ドームを外から見るとかなり大きいですが、中は15分ぐらいで周れるぐらいで、通路が狭いので、大人二人が並んで歩く場所はあまりありません。

大きな時計みたいなものもありましたが、動いてはいないようです笑 写真スポットのようなものですかね。

他にはカフェなども入っているため、そこで食事をしながら、お花の景色を楽しんでいる方もたくさんいました。カップルや年配の方が多くいたように思います。
所要時間は?
所要時間は1時間ほどです。温室のドームはそれ程広くはありませんので、長居は難しいですが、園内には植物の図書館や屋上などにも行くことが出来ます。また温室のドーム周辺にも花が咲いているゾーンがたくさんありましたので、その辺をぶらぶら写真撮りながら歩いていると、1時間ぐらい経っていました!

子供は楽しめる?
普段見られないお花達や、温室のドームなどは楽しいと思います。虫が苦手な子は、ちゃんと衣服を着ておいたほうが良いです…..。
また、近くには公園もあり、数箇所の遊具もありましたので、そこで遊んでいるご家族の方も多くいましたので、花の美術館を行った帰りに遊ぶと楽しいと思います!
夏になれば周辺の海岸とプールが開きますので、お子さん連れのご家族がワンサカ来場されると思います。
混雑状況は?
私が行ったときは、あまり混んでなく駐車場も半分以上空いている状態でした。おそらくこの時期はあまり人が来ないものだと思われますが、夏になると海岸とプールが開きますので、花の美術館を見たいだけという方は、プールや海岸が開いていない時期に行くことをおすすめします。
駐車場は花の美術館専用ではなく、野球場・海岸・プールなど全ての施設共用ですので、夏になると駐車場も一杯になってしまう可能性がありますので、ご注意ください。
ギャラリー




まとめ
コロナ下で中々、外に出づらい状態ではありますが、ストレスを下げるためにも花の美術館に是非行ってみてください!
コメント