AWS SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)に3ヶ月で合格できた勉強方法

AWS SAAエンジニアコラム

この度AWS SAAに3ヶ月ほどの勉強で合格したので、その方法をご紹介します。

前提知識

 まず試験を受ける前の私の業務経歴としては、3ヶ月ほどAWSを業務で使用しており、主にサーバーレス周りを利用していました(Lambda, SQS,SES,Step Function,ECS,Fargateなど)。ただ、業務の中でAWSのみを開発していたわけではなくバックエンドなどの開発と並行していましたので、業務経験としてはかなり乏しい状態だったと思います。

試験計画

 次に試験を受けるまでの勉強の流れを考えます。勉強の流れとしては、試験の概要や問題のテイストなどを知るためにサンプル問題や他サイトの問題集などを少し漁ります。そして試験問題の方向性を掴んだ上で、一通り書籍などでAWSサービスを学習します。その後、Udemyなどで出ている試験問題を解きつつ弱い問題に関してはBlackBeltを活用して、各AWSサービスの機能や注意点などを詰めていく流れです。

3ヶ月間の勉強

3ヶ月前

 私の場合はAWS Solution Architect Asociate(SAA)用の本を2冊買い、AWSサービスを網羅的知ることにしました。購入したの下記の2冊で3資格に対応しているという白い方の本から読んでみました。しかし3資格対応と銘打っているだけに内容が全体的に浅く理解まで行くことが出来なかったので、白い本の方は1週間ぐらいで読むのを辞めました(笑)
 結局重点的に利用したのはオレンジ本の方で、AWSの各サービスの概要や細かい設定、ユースケースなどを知ることができるため、こちらで網羅的にAWSとは何ぞやというのを学びました。また、このとき割と有名なEC2やLambdaは自分で手を動かしながら実際に触ってみて記憶の定着を図っています。(無料枠を利用することに注意してください)

2ヶ月前

 この頃にはUdemyという勉強用の動画をパッケージとして提供している動画サービスを利用しています。ちょうどセールが始まっていたので、AWSの全サービスを説明してくれている動画をベースに、手で動かしながら説明を聞くということをしていました。やはり本で読むだけよりも実際に手で触ってみて動かすのが一番効率がよいです。

【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
03版の新試験対応!アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を1000ページ以上の理論学習、40サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です!

 また、下記の試験問題集6回分のUdemyもありましたので、こちらも購入しこの期間で1週したと思います。ただこの時期に点数が取れなくても悲観しなくて大丈夫です。実際私自身も全く点数が取れず全体的に40~50%ぐらいの正答率だったと思います。正解できなかった問題については必ず復習し、なぜその問題が正解だったかをしっかりと理解してください。

【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
2022年の8月30日から開始されたSAA-C03版に適用した問題集です。試験レベルで難易度の高めの問題などを中心に構成しており、今一歩合格が出来ていない方向けの最終仕上げとしての問題集です。

 ちなみにこの試験問題は実際の問題ではないので、あくまで試験を受けるときの考え方や理解をするためのものとして利用してください。試験を受けた感想では、同じような問題は2問ぐらいしかなく、ベースのAWSの考え方や各サービスのユースケースをきちんと理解しないと、確実に受からないと思います。

1ヶ月前

 この頃には手で動かすことは徐々に減らし、Udemyの試験問題を解きつつ、理解度が低いAWSサービスについてBlackBeltで学習していました。BlackBeltはAWSが出している各サービスを説明した資料になりますが、Youtubeなども出ているものがあるため、一つ一つのサービスを深く学ぶことができます。

サービス別資料 | AWS クラウドサービス活用資料集
アマゾン ウェブ サービス (AWS) は安全なクラウドサービスプラットフォームで、ビジネスのスケールと成長をサポートする処理能力、データベースストレージ、およびその他多種多様な機能を提供します。それらを活用するために役立つ日本語資料、動画コンテンツを多数ご提供しております。

 私の場合はEC2,S3,SNS,RDS,CloudFormationなど、試験に出やすいサービスで深く知らないものを中心にBlackBeltのyoutubeを聞いたり、pdf読んでいました。結構時間がかかるものなので、1日から2日に1つ読むようなイメージでいいと思います。

1週間前

 この頃にはUdemyの高難度問題の試験問題集を2週程度解き終わり、大体平均7,80%は取れるようになっていたので、割と自身がついてきた時期だったと思います。残り1週間程度でしたので、どちらかというと新しいことを学ぶよりは既に学んだことを復習することが多かったです。

 更に下記のサイトのようなでAWS SAAの他のパターンの問題も解いてみて、今まで自分が解いたことのないような問題が来ても、AWSサービスの理解し解くことができるかを試していました。実際に見てみると、やはりサイトによって問題の形質や粒度が大きく違うので、どんな問題が来ても答えられるようにしておくのがベストです。

SAA

試験当日

 私は朝が弱い方なので、、、比較的遅い15時ごろからの試験を選択しました。そのため午前中は復習などをした後に試験に挑んでいます。ちなみに試験時は本人確認書類など身分証の確認や写真を撮ったりしますので忘れないようお気をつけください。

 実際の試験問題はというと、文が長く難しい!!と思ったのが率直な感想です。今までUdemyの高難度と言われる問題を解いていましたが、正直それらの問題と同等レベルか少し上のレベルの問題が出てきました。単にAWSサービスを答えさせるような問題はほとんどなく、ユースケースに応じた適切なサービスは何か考え、性能、コスト、セキュリティなど問題文にある注釈に注意しながら最適な答えを考えさせる問題が多かったという印象です。

 日頃から問題を解くときに、各サービスの特徴は何かということと、ユースケースパターンをインプットしておくことが必要だと感じました。結果は合格でしたが正答率は70%だったので、かなりぎりぎりといった感じです。以上がAWS SAAの合格体験記になります。

 もし受験される方は、本記事が参考に、なれば幸いです。
エンジニアを1から学びたい方は、【CodeCampGATE】もオススメです!

最後まで読んで頂きありがとうございます!

面白かった、参考になった、と少しでも感じて頂けましたら
ブログランキング上位になるための応援をして頂けないでしょうか!
今後も面白い記事を更新していきますので、ぜひ宜しくおねがいします!
エンジニアコラム
【TechGrowth】

コメント